トップ
>
概括
ふりがな文庫
“概括”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
がいかつ
50.0%
がいくわつ
25.0%
ふく
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
がいかつ
(逆引き)
だからこの解釈は人間と虫けらを
概括
(
がいかつ
)
するところに面白味があって、哲学者の喜びそうな、美しいものであるが、自分の考えを云うと全くそうじゃないらしい。
坑夫
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
概括(がいかつ)の例文をもっと
(2作品)
見る
がいくわつ
(逆引き)
以上
(
いじやう
)
を
概括
(
がいくわつ
)
して
其
(
その
)
特質
(
とくしつ
)
を
擧
(
あ
)
げると、
神佛
(
しんぶつ
)
は
尊
(
たうと
)
いもの、
幽靈
(
ゆうれい
)
は
凄
(
すご
)
いもの、
化物
(
ばけもの
)
は
可笑
(
おか
)
しなもの、
精靈
(
せいれう
)
は
寧
(
むし
)
ろ
美
(
うつく
)
しいもの、
怪動物
(
くわいどうぶつ
)
は
面白
(
おもしろ
)
いものと
言
(
い
)
ひ
得
(
う
)
る。
妖怪研究
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
概括(がいくわつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ふく
(逆引き)
世間の女のそうした罪を
悉
(
ことごと
)
く憎んで、あらゆる誇りも歓びも尊敬もすべて『母親』という
語
(
ことば
)
のうちに
概括
(
ふく
)
めていた彼れジャンは、この家で養育されたにも拘らず
父
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
概括(ふく)の例文をもっと
(1作品)
見る
“概括”の意味
《名詞》
概 括(がいかつ)
内容の大体を一つに纏めること。
(出典:Wiktionary)
概
常用漢字
中学
部首:⽊
14画
括
常用漢字
中学
部首:⼿
9画
“概括”で始まる語句
概括的
検索の候補
概括的
“概括”のふりがなが多い著者
伊東忠太
モーリス・ルヴェル
夏目漱石