トップ
>
棄措
ふりがな文庫
“棄措”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
すてお
50.0%
すておか
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すてお
(逆引き)
同業者のこれに
係
(
かか
)
りては、
逆捩
(
さかねぢ
)
を
吃
(
く
)
ひて
血反吐
(
ちへど
)
を
噴
(
はか
)
されし者
尠
(
すくな
)
からざるを、鰐淵は
弥
(
いよい
)
よ憎しと思へど、彼に対しては
銕桿
(
かなてこ
)
も折れぬべきに持余しつるを、
克
(
かな
)
はぬまでも
棄措
(
すてお
)
くは
口惜
(
くちをし
)
ければ
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
直行も
為
(
せ
)
ん
術
(
すべ
)
あらねば
棄措
(
すてお
)
きたりしに、やや二時間も居て見えずなりぬ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
棄措(すてお)の例文をもっと
(1作品)
見る
すておか
(逆引き)
浅ましとは思へど、
逐
(
お
)
ひて去らしむべきにあらず、又
門口
(
かどぐち
)
に居たりとて人を騒がすにもあらねば、とにもかくにも手を着けかねて
棄措
(
すておか
)
るるなりき。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
棄措(すておか)の例文をもっと
(1作品)
見る
棄
常用漢字
中学
部首:⽊
13画
措
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
“棄”で始まる語句
棄
棄鉢
棄児
棄置
棄身
棄兒
棄子
棄値
棄却
棄鞭