トップ
>
暖簾名
ふりがな文庫
“暖簾名”の読み方と例文
読み方
割合
のれんな
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のれんな
(逆引き)
名前の
詮索
(
せんさく
)
ばかりするようであるが、この林屋与次兵衛というのも、楼主の表名前であって、遊女屋としての
暖簾名
(
のれんな
)
は、
扇屋
(
おうぎや
)
というのであった。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
毎々
借越
(
かりこし
)
にのみなるのであったが、
暖簾名
(
のれんな
)
の
婦人
(
おんな
)
と肩を並べるほど売れるので、内証で
悪
(
にく
)
い顔もしないで無心に応じてはいたけれども、応ずるは売れるからで
葛飾砂子
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
暖簾名(のれんな)の例文をもっと
(2作品)
見る
暖
常用漢字
小6
部首:⽇
13画
簾
漢検準1級
部首:⽵
19画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
“暖簾名”の関連語
縄暖簾
“暖簾”で始まる語句
暖簾
暖簾口
暖簾先
暖簾棒
暖簾分
暖簾師
暖簾越
暖簾附
検索の候補
暖簾
縄暖簾
紺暖簾
暖簾口
花暖簾
繩暖簾
店暖簾
内緒暖簾
大暖簾
暖簾先
“暖簾名”のふりがなが多い著者
吉川英治
泉鏡花