トップ
>
明知
ふりがな文庫
“明知”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あけち
66.7%
めいち
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あけち
(逆引き)
美濃の
明知
(
あけち
)
から三州境へかかるこの峠も、
七刻
(
ななつ
)
を過ぎると
寂
(
さび
)
れだった。
雲霧閻魔帳
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
同
恵那
(
えな
)
郡
明知
(
あけち
)
町字片平
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
明知(あけち)の例文をもっと
(2作品)
見る
めいち
(逆引き)
そもそも富士男君の
寛仁大度
(
かんじんたいど
)
、ゴルドン君の
慎重熟慮
(
しんちょうじゅくりょ
)
、ドノバン君の
勇邁不屈
(
ゆうまいふくつ
)
、その他諸君の
沈毅
(
ちんき
)
にして
明知
(
めいち
)
なる、じつに
前代未聞
(
ぜんだいみもん
)
の
俊髦
(
しゅんぼう
)
であります。
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
明知(めいち)の例文をもっと
(1作品)
見る
“明知”の意味
《名詞》
はっきり知ること。
優れた知恵。
(出典:Wiktionary)
明
常用漢字
小2
部首:⽇
8画
知
常用漢字
小2
部首:⽮
8画
“明”で始まる語句
明
明日
明瞭
明後日
明石
明晰
明朝
明白
明星
明方
検索の候補
聡明叡知
“明知”のふりがなが多い著者
佐藤紅緑
柳田国男
吉川英治