トップ
>
旧舗
ふりがな文庫
“旧舗”の読み方と例文
読み方
割合
しにせ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しにせ
(逆引き)
池上の家の瀬戸物町の麻問屋は、旧幕時代から
暖簾
(
のれん
)
を続けた
旧舗
(
しにせ
)
なのだが、息子の清太郎に取って玄祖父に当る主人太兵衛が偉かった。
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
その商事会社は元来、地所持ちの
旧舗
(
しにせ
)
が店の形を改めたもので、貿易は片手間に過ぎないけれども当主は道楽半分なか/\熱心でありました。
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
鼈四郎は母親の素性を
僅
(
わずか
)
に他人から聞き貯めることが出来た。大阪
船場
(
せんば
)
目ぬきの場所にある
旧舗
(
しにせ
)
の主人で鼈四郎の父へ深く
帰依
(
きえ
)
していた信徒があった。
食魔
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
旧舗(しにせ)の例文をもっと
(3作品)
見る
旧
常用漢字
小5
部首:⽇
5画
舗
常用漢字
中学
部首:⼈
15画
“旧”で始まる語句
旧
旧家
旧臘
旧弊
旧套
旧時
旧来
旧暦
旧友
旧廬