“新知”の読み方と例文
読み方割合
しんち100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
肥後ひご細川家ほそかわけ家中かちゅうに、田岡甚太夫たおかじんだゆうと云うさむらいがいた。これは以前日向ひゅうがの伊藤家の浪人であったが、当時細川家の番頭ばんがしらのぼっていた内藤三左衛門ないとうさんざえもんの推薦で、新知しんち百五十こくに召し出されたのであった。
或敵打の話 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
久野は丹後の国において幽斎公に召し出され、田辺御籠城ごろうじょうの時功ありて、新知しんち百五十石たまわり候者に候。矢野又三郎介錯いたし候。宝泉院は陣貝吹じんがいふき山伏やまぶしにて、筒井順慶つついじゅんけいの弟石井備後守吉村いしいびんごのかみよしむらが子にそろ
興津弥五右衛門の遺書 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
「ハッ。新知しんちに御座りまするが」
名君忠之 (新字新仮名) / 夢野久作(著)