“所替”の読み方と例文
読み方割合
ところがえ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「同じ年十月、茂庭大蔵が逼塞の処分になった。番頭役を召放し、所替ところがえである。また、山崎平太左衛門も郡奉行の役を召放し、逼塞の処分を受けた」
大変と申したは、御領地所替ところがえの一段のことでござる。そもそも厩橋の城は、江戸城の繩張をそのままひきうつした二つとなき城で、これよりほか、そのほうに持たすべき城はない。
無惨やな (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
宗村は常陸から奥州へ所替ところがえになり、伊達ごおりやかたを構えて「伊達」を称してから、隠居した陸奥守綱宗までが十九代、原田家も与次郎から甲斐宗輔までが、同じく十九代であった。