トップ
>
快走船
ふりがな文庫
“快走船”の読み方と例文
読み方
割合
ヨット
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ヨット
(逆引き)
ボア・ド・ブウロニュ街の
薔薇
(
ばら
)
いろの大理石の館、人知れぬロアル河べりの
蘆
(
あし
)
の中の
城
(
シャトウ
)
、ニースの
浪
(
なみ
)
に
繋
(
つな
)
ぐ
快走船
(
ヨット
)
、
縞
(
しま
)
の
外套
(
がいとう
)
を着た競馬の馬
雪
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
聞くところによればユーゴーは
快走船
(
ヨット
)
の上へ
寝転
(
ねころ
)
んで文章の趣向を考えたそうだから、船へ乗って青空を見つめていれば必ず逆上
受合
(
うけあい
)
である。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
トム公は、草原の中に乾いている
快走船
(
ヨット
)
の中で、
阿片
(
あへん
)
の混合している噛み煙草を噛んで、黄いろい泡を口の中で揉みながら、夕方の空をながめていた。
かんかん虫は唄う
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
快走船(ヨット)の例文をもっと
(4作品)
見る
快
常用漢字
小5
部首:⼼
7画
走
常用漢字
小2
部首:⾛
7画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“快走”で始まる語句
快走艇
快走艇着
快走艇術
検索の候補
快走艇
快走艇着
快走艇術
快速船
帆走船
快遊船
大帆走船
“快走船”のふりがなが多い著者
牧逸馬
夏目漱石
吉川英治
岡本かの子