トップ
>
御納
ふりがな文庫
“御納”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おしま
50.0%
おんをさ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おしま
(逆引き)
奥様がそれを引寄せて、御畳みなさるところを、御客様は
銜煙管
(
くわえぎせる
)
で眺入って、もとの御包に
御納
(
おしま
)
いなさるまで、
熟
(
じっ
)
と視ていらっしゃいました。思いついたように
旧主人
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
御納(おしま)の例文をもっと
(1作品)
見る
おんをさ
(逆引き)
手に入れんと
思召
(
おぼしめさ
)
ば
欺
(
だま
)
すに
如
(
しく
)
なし是は私しに御任せ有るべしお梅に
篤
(
とく
)
と申
聞
(
きか
)
せ御心に隨ふ樣
得心
(
とくしん
)
致させ申べし先々
御刀
(
おんかたな
)
は
御納
(
おんをさ
)
め下されよと云ふを
幸
(
さいは
)
ひに粂之進は刀を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
御納(おんをさ)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
納
常用漢字
小6
部首:⽷
10画
“御納”で始まる語句
御納戸
御納屋
御納得
御納戸色
御納戸町
御納下
御納盃
御納戸品
御納戸地
御納戸役
検索の候補
御納戸
御小納戸
御嘉納
鉄御納戸
御結納
御納屋
御納得
御納戸色
御納戸町
御受納
“御納”のふりがなが多い著者
作者不詳
島崎藤村