“御嶽精進”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みたけさうじ66.7%
ミタケサウジ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
華かな王朝という織物の裏が、ちらりと見えて面白い。また「鳥の声などは聞えで、御嶽精進みたけさうじにやあらん、ただ翁びたる声にて、ぬかづくぞ聞ゆる」は更に深く民衆の精神をうかがわしめる。
『新訳源氏物語』初版の序 (新字新仮名) / 上田敏(著)
雪ふれば御嶽精進みたけさうじもえは行かぬ凄まじき冬と今はなりにけり
雀の卵 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
又、御嶽精進ミタケサウジも、物忌みの禁欲生活で、若い人々の山籠りをして神人の資格を得る、山人信仰の形式から出たものと見る方が正しいのである。