トップ
>
従三位
ふりがな文庫
“従三位”の読み方と例文
読み方
割合
じゅさんみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じゅさんみ
(逆引き)
ないほうがよかったかもしれない。今夜源氏は
従三位
(
じゅさんみ
)
から正三位に上った。頭中将は正四位下が上になった。他の高官たちにも波及して昇進するものが多いのである。
源氏物語:07 紅葉賀
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
延喜
(
えんぎ
)
八年に八十一歳を以て歿したのであるが、生来一向働きのない、好人物と云うだけの男で、
兎
(
と
)
も
角
(
かく
)
も
従三位
(
じゅさんみ
)
大納言の地位にまで昇り得たのは、長生きをしたお蔭であろう。
少将滋幹の母
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
従三位
(
じゅさんみ
)
藤原ノ
朝臣
(
あそん
)
泰文は「悪霊民部卿」という
忌名
(
いみな
)
で知られている藤原ノ
忠文
(
ただぶみ
)
の四代の孫で、弁官、内蔵頭を経て大蔵卿に任ぜられ、安元二年、従三位に進んで中納言になった。
無月物語
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
従三位(じゅさんみ)の例文をもっと
(6作品)
見る
“従三位”の解説
従三位(じゅさんみ)は、位階および神階における位のひとつ。
正三位の下、正四位(正四位上)の上に位した。律令制下では任参議および従三位以上の者を公卿といった。贈位の場合、贈従三位とされた。
(出典:Wikipedia)
従
常用漢字
小6
部首:⼻
10画
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
位
常用漢字
小4
部首:⼈
7画
“従三位”で始まる語句
従三位権中納言
検索の候補
毛利従三位
従三位権中納言
三位
源三位頼政
源三位
三位一体
従五位
正三位
従五位下
三位中将
“従三位”のふりがなが多い著者
三宅花圃
谷崎潤一郎
紫式部
久生十蘭
吉川英治
岡本綺堂