“廓文章”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
くるわぶんしやう50.0%
くるわぶんしょう50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その折故人摂津大掾の出し物は『廓文章くるわぶんしやう』の吉田屋だつたが、人形芝居が初めての氏は、紋十郎の夕霧の美しい使ひ振にひどくきつけられたらしかつた。
狂言は一番目「菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ」、中幕「壺坂霊験記つぼさかれいげんき」、二番目「三日月みかづき」、大切おおぎり廓文章くるわぶんしょう」というならべ方であったが、今度は芝翫が抜けたので一座はいよいよ寂しく
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)