トップ
>
幾干
>
いくそ
ふりがな文庫
“
幾干
(
いくそ
)” の例文
鴫立沢
(
しぎたつさは
)
の夕暮に
笻
(
つゑ
)
を
停
(
とゞ
)
めて一人歎き、一人さまよふ武蔵野に千草の露を踏みしだき、果白河の関越えて
幾干
(
いくそ
)
の山河隔たりし都の方をしのぶの里、おもはくの橋わたり過ぎ
二日物語
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
法衣
(
ころも
)
の裾を野路の露に染めつゝ、東西に流浪し南北に行きかひて、
幾干
(
いくそ
)
の坂に谷に走り疲れながら猶辛しともせざるものは、心を霊地の霊気に
涵
(
ひた
)
し念を浄業の浄味に育みて
二日物語
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
貪狼巨門
(
たんらうきよもん
)
等北斗の七星を祭りて願ふ永久安護、順に柱の
仮轄
(
かりくさび
)
を三ツづゝ打つて
脇司
(
わきつかさ
)
に打ち緊めさする十兵衞は、
幾干
(
いくそ
)
の苦心も此所まで運べば
垢穢
(
きたなき
)
顔
(
かほ
)
にも光の出るほど
喜悦
(
よろこび
)
に気の勇み立ち
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
貪狼巨門
(
たんろうきょもん
)
等北斗の七星を祭りて願う永久安護、順に柱の
仮轄
(
かりくさび
)
を三ッずつ打って
脇司
(
わきつかさ
)
に打ち
緊
(
し
)
めさする十兵衛は、
幾干
(
いくそ
)
の苦心もここまで運べば
垢穢
(
きたなき
)
顔
(
かお
)
にも光の出るほど
喜悦
(
よろこび
)
に気の勇み立ち
五重塔
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
幾干
(
いくそ
)
の
罪業
(
つみ
)
を作り玉ひし上、浪煙る海原越えて浜千鳥あとは都へ通へども、身は松山に音をのみぞなく/\孤灯に夜雨を聴き
寒衾
(
かんきん
)
旧時を夢みつゝ、遂に空くなり玉ひし御事、あまりと申せば
御傷
(
おんいたは
)
しく
二日物語
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
幾
常用漢字
中学
部首:⼳
12画
干
常用漢字
小6
部首:⼲
3画
“幾干”で始まる語句
幾干金
幾干銭
幾干月
幾干歳