トップ
>
幼児
>
ようじ
ふりがな文庫
“
幼児
(
ようじ
)” の例文
旧字:
幼兒
答『
産土
(
うぶすな
)
の
主宰神
(
しゅさいしん
)
は
悉
(
ことごと
)
く
男性
(
だんせい
)
に
限
(
かぎ
)
るようじゃ。しかし
幼児
(
ようじ
)
の
保姆
(
ほぼ
)
などにはよく
女性
(
じょせい
)
の
人霊
(
じんれい
)
が
使
(
つか
)
われるようで……。』
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
幼児
(
ようじ
)
のころ
父
(
ちち
)
をなくして、その
後
(
ご
)
は、ただ
母親
(
ははおや
)
一人
(
ひとり
)
の
手
(
て
)
にそだてられて
大
(
おお
)
きくなりました。
しらかばの木
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
しかしてヒヤシンスのように青いこの子の目で見やられると、母の美しい顔は、子どもと同じな心置きのない
無邪気
(
むじゃき
)
さに返って、まるで太陽の下に置かれた
幼児
(
ようじ
)
のように見えました。
真夏の夢
(新字新仮名)
/
アウグスト・ストリンドベリ
(著)
“幼児(乳幼児)”の解説
乳幼児(にゅうようじ)は、乳児と幼児を合わせた呼び名。乳児は児童福祉法では、生後0日から満1歳未満までの子をいい、幼児は、満1歳から小学校就学までの子供のことをいう。
(出典:Wikipedia)
幼
常用漢字
小6
部首:⼳
5画
児
常用漢字
小4
部首:⼉
7画
“幼児”で始まる語句
幼児等
幼児をして