トップ
>
帯
>
みおび
ふりがな文庫
“
帯
(
みおび
)” の例文
旧字:
帶
お浴衣じゃありましたけれど、其処にお
帯
(
みおび
)
と
一所
(
いっしょ
)
に。
浮舟
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“帯”の解説
帯(おび、帶)とは、着物の上から腰の上に巻いて結ぶことで着物を体に固定させる幅広で紐状の装身具。道具を装用する機能も持つ。
(出典:Wikipedia)
帯
常用漢字
小4
部首:⼱
10画
“帯”を含む語句
世帯
腰帯
帯刀
腹帯
紐帯
革帯
帯革
扱帯
拐帯
世帯染
昼夜帯
携帯
痩世帯
大佩帯
飾帯
臍帯
繃帯
帯紐
兵古帯
新世帯
...