トップ
>
少時
>
しょうじ
ふりがな文庫
“
少時
(
しょうじ
)” の例文
抽斎が岡西氏
徳
(
とく
)
に
生
(
うま
)
せた三人の子の
中
(
うち
)
、ただ
一人
(
ひとり
)
生き残った次男優善は、
少時
(
しょうじ
)
放恣
(
ほうし
)
佚楽
(
いつらく
)
のために、
頗
(
すこぶ
)
る渋江
一家
(
いっか
)
を
困
(
くるし
)
めたものである。優善には
塩田良三
(
しおだりょうさん
)
という
遊蕩
(
ゆうとう
)
夥伴
(
なかま
)
があった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
少時
(
しょうじ
)
、
晁補之
(
ちょうほし
)
と云う人の記行文を読んで、いまだに
暗誦
(
あんしょう
)
している句がある。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
少
常用漢字
小2
部首:⼩
4画
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
“少時”で始まる語句
少時間
少時前
少時焉
少時不言