トップ
>
小止
>
こや
ふりがな文庫
“
小止
(
こや
)” の例文
障子を隔てて次の間には、何も知らずに令一が眠っている。外の、吹雪の音は、やはり
小止
(
こや
)
みもなく、狂っているのが聞えたのである。
凍える女
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
雨が少し
小止
(
こや
)
みになって、雷が激しくなってきますと、ぴかりとする
稲妻
(
いなづま
)
の
蒼白
(
あおじろ
)
い光りを受けて、濡れた金の日の丸が、なお一層輝いてきました。
雷神の珠
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
暴風雨は、ちょっと
小止
(
こや
)
みになって、一瞬間の不気味な静寂——階上には、法外父娘の部屋の障子に、ぼうっとあんどんの灯が滲んで人のいそうもない気配。
煩悩秘文書
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
小止
(
こや
)
みになった雨足を縫って歩き出すと、ちょうどそこへ、蛇の目をさして通りかかったのは、同じお秀のところへ行く、お紋という二十二三の中年増でした。
銭形平次捕物控:125 青い帯
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
一生懸命に駈出した、さあ荷物は渡した、東京へ着いたわ、雨も
小止
(
こや
)
みかこいつは妙と、急いで我家へ。
湯女の魂
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
夜が明けても雨は
小止
(
こや
)
みもなく降り続いた。松本までの車を雇って山を下りて来ると、島々の辺から雨が止み、汽車が甲州路に入ると雲が破れて日光が降りそそいだ。
雨の上高地
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
霙
(
みぞれ
)
まじりの雨も、
小止
(
こや
)
みになったと見えて、もう窓に音がしなくなった。女連れの客が立った後には、硝子の花瓶にさした
菜
(
な
)
の花ばかりが、冴え返る食堂車の中にかすかな匂を漂わせている。
西郷隆盛
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
子供たちが場内の整理や、
着更
(
きが
)
えなどに
小止
(
こや
)
みもなく動きまわっている間、テントばりの父兄席では、そこここに楽しい交歓が行われ、
噪
(
はしゃ
)
いだ話声や、賑やかな笑い声が雲のように湧きあがっていた。
霧の蕃社
(新字新仮名)
/
中村地平
(著)
三人目は小三郎さんで——これは雨が
小止
(
こや
)
みになつてから、格子の中へ入つたと思ふと、大きな聲を立てて、氣違ひのやうになつて出て來ました。お師匠さんが殺されてゐるのを
銭形平次捕物控:236 夕立の女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
止
常用漢字
小2
部首:⽌
4画
“小止”で始まる語句
小止観