トップ
>
審
>
つば
ふりがな文庫
“
審
(
つば
)” の例文
熱劇しくて
譫語
(
うはこと
)
のみ言ひしを、エリスが
慇
(
ねもごろ
)
にみとる程に、或日相澤は尋ね來て、余がかれに隱したる顛末を
審
(
つば
)
らに知りて、大臣には病の事のみ告げ、よきやうに繕ひ置きしなり。
舞姫
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
熱劇しくて
譫語
(
うはこと
)
のみ言ひしを、エリスが
慇
(
ねもごろ
)
にみとる程に、或日相沢は尋ね来て、余がかれに隠したる
顛末
(
てんまつ
)
を
審
(
つば
)
らに知りて、大臣には病の事のみ告げ、よきやうに
繕
(
つくろ
)
ひ置きしなり。
舞姫
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
熱はげしくて
譫語
(
うわごと
)
のみ言いしを、エリスがねもごろにみとるほどに、ある日相沢は尋ね来て、余がかれに隠したる
顛末
(
てんまつ
)
を
審
(
つば
)
らに知りて、大臣には病の事のみ告げ、よきように
繕
(
つくろ
)
い置きしなり。
舞姫
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
審
常用漢字
中学
部首:⼧
15画
“審”を含む語句
不審
審判官
審判
審判者
審問
審配
御不審
不審気
不審氣
不審牢
審美的
不審紙
審議
審判人
不審顔
予審判事
審美眼
審言
審食其
陪審官等
...