トップ
>
家搜
ふりがな文庫
“家搜”のいろいろな読み方と例文
新字:
家捜
読み方
割合
やさが
83.3%
やさがし
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やさが
(逆引き)
家搜索
(
やさがし
)
致さんが此儀は御承知なりやと云ひければ
和尚
(
をしやう
)
は
微笑
(
ほゝゑみ
)
夫は御勝手次第に
家搜
(
やさが
)
しでも何でも致されよと一
向
(
かう
)
平氣
(
へいき
)
なり掃部然らばとて本堂を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「證據から先に見せてやらう。先刻の
家搜
(
やさが
)
しで、見付かつては大變と思つたのだらう、曲者は、俺が書いた僞寸法で拵へた鍵を自分の身體に持つて居る筈だ」
銭形平次捕物控:034 謎の鍵穴
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
家搜(やさが)の例文をもっと
(5作品)
見る
やさがし
(逆引き)
殘
(
のこ
)
らず
呼出
(
よびいだ
)
され跡へ役人來りて
家搜
(
やさがし
)
せしに庭の梅の木の
下
(
もと
)
の土の
新
(
あたら
)
しければ
怪
(
あや
)
しとて
掘發
(
ほりおこ
)
すに果して女の
死骸
(
しがい
)
の
埋
(
うづ
)
め
有
(
あり
)
しとぞ龜屋徳右衞門は
其儘
(
そのまゝ
)
牢舍
(
らうしや
)
せられ度々の
吟味
(
ぎんみ
)
に始めて前の次第を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
家搜(やさがし)の例文をもっと
(1作品)
見る
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
搜
部首:⼿
12画
“家搜”で始まる語句
家搜索
検索の候補
家搜索
“家搜”のふりがなが多い著者
作者不詳
野村胡堂