トップ
>
子絞
>
こしぼ
ふりがな文庫
“
子絞
(
こしぼ
)” の例文
「そればかりじゃありません。この二三日、
鬱金色
(
うこんいろ
)
の
扱帯
(
しごき
)
だの、
鹿
(
か
)
の
子絞
(
こしぼ
)
りの
下締
(
したじめ
)
だの、変なものが百本杭や永代へ流れ着くそうですよ」
銭形平次捕物控:010 七人の花嫁
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
「そればかりじゃありません。この二三日、
鬱金色
(
うこんいろ
)
の
扱帯
(
しごき
)
だの、
鹿
(
か
)
の
子絞
(
こしぼ
)
りの
下締
(
したじめ
)
だの、変なものが百本杭や永代へ流れ着くそうですよ」
銭形平次捕物控:010 七人の花嫁
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
くるくると解いたお半の扱帯、同じ
緋鹿
(
ひか
)
の
子絞
(
こしぼ
)
りを、自分の手で土蔵の窓からサッと、外へ投げかけました。
銭形平次捕物控:137 紅い扱帯
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
くる/\と解いたお半の扱帶、同じ
緋鹿
(
ひか
)
の
子絞
(
こしぼ
)
りを、自分の手で土藏の窓からサツと、外へ投げかけました。
銭形平次捕物控:137 紅い扱帯
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
千万無量の思慕を籠めた手拭が、ヒラヒラと夕風に
翻
(
ひるがえ
)
ると、それを待ち構えたように、川を隔てた福井屋の二階欄干からは、赤い
鹿
(
か
)
の
子絞
(
こしぼ
)
りの
扱帯
(
しごき
)
が下がるではありませんか。
銭形平次捕物控:137 紅い扱帯
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
絞
常用漢字
中学
部首:⽷
12画
“子”で始まる語句
子
子供
子刻
子息
子細
子規
子孫
子守
子守唄
子爵