トップ
>
奉賀候
ふりがな文庫
“奉賀候”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
がしたてまつりそろ
66.7%
がしたてまつりそうろう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
がしたてまつりそろ
(逆引き)
拝啓
愈
(
いよいよ
)
御多祥
奉賀候
(
がしたてまつりそろ
)
回顧すれば日露の戦役は連戦連勝の
勢
(
いきおい
)
に乗じて平和克復を告げ吾忠勇義烈なる将士は今や過半万歳声
裡
(
り
)
に凱歌を
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
エート東京
辺
(
へん
)
は追々暖気に向い
候
(
そうら
)
えども
御地
(
おんち
)
はいまだ寒さ
烈
(
はげし
)
き
御事
(
おんこと
)
と
存候処
(
ぞんじそろところ
)
御両親様始め御本家の伯父上伯母上お代どのまで御一同御無事に
御暮
(
おんくら
)
し
被遊候由
(
あそばされそろよし
)
何よりの御事と
奉賀候
(
がしたてまつりそろ
)
。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
奉賀候(がしたてまつりそろ)の例文をもっと
(2作品)
見る
がしたてまつりそうろう
(逆引き)
先般貴書
拝誦
(
はいしょう
)
、無事御卒業
奉賀候
(
がしたてまつりそうろう
)
。御成績も当○高出身者中随一にて満足に存上候。さて平凡な
比喩
(
ひゆ
)
ながら、これからが社会の大学に御座候。貴君はこゝに於ても上乗の成績を御期待のことゝ存候。
負けない男
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
奉賀候(がしたてまつりそうろう)の例文をもっと
(1作品)
見る
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
賀
常用漢字
小4
部首:⾙
12画
候
常用漢字
小4
部首:⼈
10画
“奉賀”で始まる語句
奉賀
奉賀上候
検索の候補
奉賀上候
御清栄奉賀候
奉賀
奉慶賀候
奉存候
奉願上候
奉願候
奉大賀
存奉候
奉啓上候
“奉賀候”のふりがなが多い著者
村井弦斎
佐々木邦
夏目漱石