トップ
>
夫是
ふりがな文庫
“夫是”の読み方と例文
読み方
割合
それこれ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それこれ
(逆引き)
汲ませ玉へやといふ先に家の
大
(
おほい
)
なるに合せ奮發したる茶代の高
此
(
こゝ
)
に至ツて光を放ちぬ
併
(
しか
)
しながら此家は
夫是
(
それこれ
)
の事に拘はらず山を祝ふて酒を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
も申置ず
夫是
(
それこれ
)
にて無實の御難儀を
掛
(
かけ
)
しこと誠に面目次第も御座なく候との
物語
(
ものがた
)
りを聞て女房お政は大いに
驚
(
おどろ
)
き扨は然樣な事にてありしかと今さら
恨
(
うら
)
みを云しが面目なく而て又其一人娘を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
車代ばかり一円五十銭から使いました
夫是
(
それこれ
)
の費用がザッと三円サ
無惨
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
夫是(それこれ)の例文をもっと
(3作品)
見る
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
是
常用漢字
中学
部首:⽇
9画
“夫”で始まる語句
夫
夫婦
夫人
夫々
夫子
夫程
夫等
夫故
夫迄
夫鳥
“夫是”のふりがなが多い著者
饗庭篁村
黒岩涙香
作者不詳