トップ
>
大寧
ふりがな文庫
“大寧”の読み方と例文
読み方
割合
たいねい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たいねい
(逆引き)
こゝに
於
(
おい
)
て諸州燕に
降
(
くだ
)
る者多く、
永平
(
えいへい
)
、
欒州
(
らんしゅう
)
また燕に帰す。
大寧
(
たいねい
)
の
都指揮
(
としき
)
卜万
(
ぼくばん
)
、
松亭関
(
しょうていかん
)
を
出
(
い
)
で、
沙河
(
さが
)
に
駐
(
とど
)
まり、遵化を攻めんとす。兵十万と号し、
勢
(
いきおい
)
やゝ振う。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
燕王兵を起してより既に三年、
戦
(
たたかい
)
勝つと
雖
(
いえど
)
も、得るところは
永平
(
えいへい
)
・
大寧
(
たいねい
)
・
保定
(
ほてい
)
にして、南軍出没して
已
(
や
)
まず、得るもまた
棄
(
す
)
つるに至ること多く、死傷
少
(
すくな
)
からず。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
遼東
(
りょうとう
)
の
江陰侯
(
こういんこう
)
呉高
(
ごこう
)
を永平より
逐
(
お
)
い、転じて
大寧
(
たいねい
)
に至りて之を抜き、
寧
(
ねい
)
王を擁して
関
(
かん
)
に入る。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
大寧(たいねい)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
寧
常用漢字
中学
部首:⼧
14画
“大寧”で始まる語句
大寧坊
検索の候補
大寧坊