トップ
>
大和煮
ふりがな文庫
“大和煮”の読み方と例文
読み方
割合
やまとに
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまとに
(逆引き)
お春どんが時々見かねて、西宮の市場から天ぷらだの
蒲鉾
(
かまぼこ
)
だの
大和煮
(
やまとに
)
の
缶詰
(
かんづめ
)
だのを買って来てくれることがあったが、そんな時には啓坊もお
相伴
(
しょうばん
)
に
与
(
あずか
)
っていた、斎藤先生の運転手に
遣
(
や
)
る祝儀なども
細雪:03 下巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
牛肉の
大和煮
(
やまとに
)
も、殆ど見覚えのないものはない。
あばばばば
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
大和煮(やまとに)の例文をもっと
(2作品)
見る
“大和煮”の解説
大和煮(やまとに)は、獣肉の調理法、およびその方法で調理された料理。砂糖・醤油や生姜などの香辛料で濃く味付けをした煮物。
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
煮
常用漢字
中学
部首:⽕
12画
“大和”で始まる語句
大和
大和魂
大和守
大和国
大和尚
大和屋
大和路
大和心
大和絵
大和島根
検索の候補
大和
大和魂
大和守
大和国
大和屋
大和尚
大和路
大和心
大和絵
大和川
“大和煮”のふりがなが多い著者
谷崎潤一郎
芥川竜之介