トップ
>
多遲麻
ふりがな文庫
“多遲麻”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たじま
50.0%
たぢま
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たじま
(逆引き)
このミマツ彦カヱシネの命は天下をお治めなさいました。次にタギシ彦の命は、
血沼
(
ちぬ
)
の
別
(
わけ
)
・
多遲麻
(
たじま
)
の竹の別・
葦井
(
あしい
)
の
稻置
(
いなき
)
の祖先です。天皇は御年四十五歳、御陵は畝傍山のマナゴ谷の上にあります。
古事記:03 現代語訳 古事記
(旧字新仮名)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
多遲麻(たじま)の例文をもっと
(1作品)
見る
たぢま
(逆引き)
木
(
き
)
の國より
針間
(
はりま
)
の國に到り、また追ひて
稻羽
(
いなば
)
の國に越え、すなはち
旦波
(
たには
)
の國
多遲麻
(
たぢま
)
の國に到り、東の方に追ひ𢌞りて、
近
(
ちか
)
つ
淡海
(
あふみ
)
の國に到り、
三野
(
みの
)
の國に越え、
尾張
(
をはり
)
の國より傳ひて
科野
(
しなの
)
の國に追ひ
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
多遲麻(たぢま)の例文をもっと
(1作品)
見る
多
常用漢字
小2
部首:⼣
6画
遲
部首:⾡
16画
麻
常用漢字
中学
部首:⿇
11画
“多遲”で始まる語句
多遲摩毛理
多遲摩
多遲比野
検索の候補
麻多智
多遲摩
多麻姫
布多遲
迦多遲
多遲比野
多遲摩毛理
大多麻流別
宇摩志麻遲
照哉多麻波奴
“多遲麻”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼