“墨江”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すみのえ66.7%
すみえ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ここにその御杖を新羅しらぎ國主こにきしかなとに衝き立てたまひ、すなはち墨江すみのえの大神の荒御魂あらみたま一五を、國守ります神と祭り鎭めて還り渡りたまひき。
「吾、汝が命の、もし墨江すみのえなかつ王とおやじ心ならむかと疑ふ。かれ語らはじ」とのりたまひしかば、答へて曰さく、「僕はきたなき心なし。墨江の中つ王とおやじくはあらず」
墨江すみえの耳には、世間の物音が、羨ましく聞えてくる。藪向うの屋敷でする朝からの稽古鼓けいこつづみや、歌舞伎町かぶきまちの遠い太鼓の音や——。
死んだ千鳥 (新字新仮名) / 吉川英治(著)