トップ
>
墨江
ふりがな文庫
“墨江”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
すみのえ
66.7%
すみえ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すみのえ
(逆引き)
ここにその御杖を
新羅
(
しらぎ
)
の
國主
(
こにきし
)
の
門
(
かなと
)
に衝き立てたまひ、すなはち
墨江
(
すみのえ
)
の大神の
荒御魂
(
あらみたま
)
一五
を、國守ります神と祭り鎭めて還り渡りたまひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
「吾、汝が命の、もし
墨江
(
すみのえ
)
の
中
(
なか
)
つ王と
同
(
おや
)
じ心ならむかと疑ふ。かれ語らはじ」とのりたまひしかば、答へて曰さく、「僕は
穢
(
きたな
)
き心なし。墨江の中つ王と
同
(
おや
)
じくはあらず」
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
墨江(すみのえ)の例文をもっと
(2作品)
見る
すみえ
(逆引き)
墨江
(
すみえ
)
の耳には、世間の物音が、羨ましく聞えてくる。藪向うの屋敷でする朝からの
稽古鼓
(
けいこつづみ
)
や、
歌舞伎町
(
かぶきまち
)
の遠い太鼓の音や——。
死んだ千鳥
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
墨江(すみえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“墨江”の解説
墨江(すみえ)は、大阪府大阪市住吉区の町名。現行行政地名は墨江一丁目から墨江四丁目。
本稿では、町名の由来となった、かつての東成郡墨江村(すみのえむら)についても述べる。
(出典:Wikipedia)
墨
常用漢字
中学
部首:⼟
14画
江
常用漢字
中学
部首:⽔
6画
“墨”で始まる語句
墨
墨汁
墨染
墨痕
墨色
墨付
墨西哥
墨絵
墨堤
墨屋敷
“墨江”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼
吉川英治