トップ
>
圓柱
ふりがな文庫
“圓柱”のいろいろな読み方と例文
新字:
円柱
読み方
割合
まるばしら
60.0%
まろばしら
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まるばしら
(逆引き)
廣い門の下には、この男の
外
(
ほか
)
に誰もゐない。唯、所々
丹塗
(
にぬり
)
の剥げた、大きな
圓柱
(
まるばしら
)
に、
蟋蟀
(
きり/″\す
)
が一匹とまつてゐる。
羅生門
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
紫霞門
(
しかもん
)
の風雨に
曝
(
さ
)
れた
圓柱
(
まるばしら
)
には
一点鐘
(旧字旧仮名)
/
三好達治
(著)
圓柱(まるばしら)の例文をもっと
(3作品)
見る
まろばしら
(逆引き)
先づ身におぼゆるは日の暖さ、手に觸るゝは神社の
圓柱
(
まろばしら
)
の大いなる、
霸王樹
(
サボテン
)
の葉の
闊
(
ひろ
)
き、耳に聞くはさま/″\の人の
馨音
(
こわね
)
などなり。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
顏
(
かほ
)
映
(
うつ
)
る
圓柱
(
まろばしら
)
孔雀船
(旧字旧仮名)
/
伊良子清白
(著)
圓柱(まろばしら)の例文をもっと
(2作品)
見る
圓
部首:⼞
13画
柱
常用漢字
小3
部首:⽊
9画
“圓”で始まる語句
圓
圓髷
圓滿
圓形
圓塚
圓貨
圓朝
圓石
圓山川
圓頂塔
検索の候補
大圓柱
“圓柱”のふりがなが多い著者
伊良子清白
尾崎紅葉
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
三好達治
芥川竜之介