トップ
>
和義
ふりがな文庫
“和義”の読み方と例文
読み方
割合
かずよし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かずよし
(逆引き)
味方の一将、石橋
和義
(
かずよし
)
を、途中の備前で下ろし、備後
鞆
(
とも
)
ノ
津
(
つ
)
に半日ほどいて、またすぐ西下をつづけた。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
美作の
菩提寺
(
ぼだいじ
)
城には、これも尊氏がのこしておいた山間部隊がいたし、また備前には石橋
和義
(
かずよし
)
、田井、
頓宮
(
とんぐう
)
、内藤の一族もあって、かたく
連鎖
(
れんさ
)
防禦を
布
(
し
)
き、すべて義貞の前に
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
和義(かずよし)の例文をもっと
(2作品)
見る
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
義
常用漢字
小5
部首:⽺
13画
“和”で始まる語句
和
和尚
和蘭
和睦
和泉
和子
和蘭陀
和歌
和女
和郎
検索の候補
大多和義久
義和団
合田義和
義和
和田義郎