トップ
>
吟興
ふりがな文庫
“吟興”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぎんきやう
66.7%
ぎんきょう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぎんきやう
(逆引き)
人々
詩
(
し
)
を
賦
(
ふ
)
し哥をよみ、俳句の
吟興
(
ぎんきやう
)
もありてやゝ時をうつしたるに、寒気次第に
烈
(
はげ
)
しく、用意の綿入にもしのぎかねて
終夜
(
よもすがら
)
焼火にあたりて
夢
(
ゆめ
)
もむすばず、しのゝめのそらまちわびしに
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
人々
詩
(
し
)
を
賦
(
ふ
)
し哥をよみ、俳句の
吟興
(
ぎんきやう
)
もありてやゝ時をうつしたるに、寒気次第に
烈
(
はげ
)
しく、用意の綿入にもしのぎかねて
終夜
(
よもすがら
)
焼火にあたりて
夢
(
ゆめ
)
もむすばず、しのゝめのそらまちわびしに
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
吟興(ぎんきやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
ぎんきょう
(逆引き)
隣の老媼の与へたる薔薇の苗さへ植ゑ添へて四五輪の花に
吟興
(
ぎんきょう
)
を鼓せらるゝことも多かりき。
小園の記
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
吟興(ぎんきょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
吟
常用漢字
中学
部首:⼝
7画
興
常用漢字
小5
部首:⾅
16画
“吟”で始まる語句
吟味
吟
吟咏
吟味与力
吟詠
吟誦
吟哦
吟味與力
吟醸
吟味中
“吟興”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
正岡子規