トップ
>
印地打
ふりがな文庫
“印地打”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いんじう
50.0%
いんじうち
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いんじう
(逆引き)
かつては
我
(
わが
)
民族の間に重く
視
(
み
)
られたかと思う五月二十八日、または中世の
印地打
(
いんじう
)
ちの日として、記録にも残っている四月二十二日等
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
わが邦に昔行われた
印地打
(
いんじう
)
ちだ。
十二支考:11 鼠に関する民俗と信念
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
印地打(いんじう)の例文をもっと
(2作品)
見る
いんじうち
(逆引き)
石打・
印地打
(
いんじうち
)
も他の府県ではよく例があり、その場所が地名になっているが、愛知県には見当らない。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
俳諧の季題にある
印地打
(
いんじうち
)
ということなので、この風習は遠い昔に朝鮮から伝来したものらしく、今でも朝鮮では行われているそうだが、それが五月の行事となったのも、つまりは男子の節句という
梵雲庵漫録
(新字新仮名)
/
淡島寒月
(著)
印地打(いんじうち)の例文をもっと
(2作品)
見る
印
常用漢字
小4
部首:⼙
6画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
打
常用漢字
小3
部首:⼿
5画
“印”で始まる語句
印
印度
印籠
印半纏
印形
印象
印綬
印気
印南野
印旛沼
検索の候補
御朱印地
本地印可
宝地房法印証真
“印地打”のふりがなが多い著者
淡島寒月
南方熊楠
柳田国男