トップ
>
勘破
ふりがな文庫
“勘破”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かんは
66.7%
かんぱ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんは
(逆引き)
...
浄衣
(
じやうえ
)
その外智月と(百樹云、大津の米屋の母、翁の門人)乙州が妻
縫
(
ぬひ
)
たてゝ着せまゐらす』又曰『二千
余
(
よ
)
人の
門葉辺遠
(
もんえふへんゑん
)
ひとつに
合信
(
かつしん
)
する
因
(
ちなみ
)
と
縁
(
えん
)
との
不可思議
(
ふかしぎ
)
いかにとも
勘破
(
かんは
)
しがたし』
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
...
浄衣
(
じやうえ
)
その外智月と(百樹云、大津の米屋の母、翁の門人)乙州が妻
縫
(
ぬひ
)
たてゝ着せまゐらす』又曰『二千
余
(
よ
)
人の
門葉辺遠
(
もんえふへんゑん
)
ひとつに
合信
(
かつしん
)
する
因
(
ちなみ
)
と
縁
(
えん
)
との
不可思議
(
ふかしぎ
)
いかにとも
勘破
(
かんは
)
しがたし』
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
勘破(かんは)の例文をもっと
(2作品)
見る
かんぱ
(逆引き)
教を受ける人だけが自分を開放する義務をもっていると思うのは間違っています。教える人も
己
(
おの
)
れをあなたの前に打ち明けるのです。双方とも社交を離れて
勘破
(
かんぱ
)
し合うのです。
硝子戸の中
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
勘破(かんぱ)の例文をもっと
(1作品)
見る
勘
常用漢字
中学
部首:⼒
11画
破
常用漢字
小5
部首:⽯
10画
“勘”で始まる語句
勘定
勘
勘解由
勘当
勘弁
勘考
勘忍
勘定書
勘平
勘太
“勘破”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
夏目漱石