“八十種好”の読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
ハチジフシユガウ | 100.0% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其時、近々と仰ぎ奉つた尊容、八十種好具足した、と謂はれる其相好が、誰やらに似てゐる、と感じた。其がその時は、どうしても思ひ浮ばずにしまつた。
“八十種好(三十二相八十種好)”の解説
三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう(ごう))とは、釈迦の姿の32の特徴を言語によって数え上げたもの。三十二相を詳述したものが八十種好相であり、見てすぐに分かる三十二相と、微細な特徴である八十種好を併せたもの。。仏の外形的な特徴とともに、宗教的な理想を示している。大般若経などに述べられており、経典によって多少の相違がある。「相」と「好」をとって相好(そうこう、そうごう)ともいう相好はまた転じて、顔かたち・表情のこと。「相好を崩す」は、顔をくしゃくしゃにして笑い喜ぶさま。。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)