トップ
>
依而
ふりがな文庫
“依而”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
よって
41.7%
よつて
33.3%
ヨッテ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よって
(逆引き)
一
私儀
(
わたくしぎ
)
狂言作者志望につき福地先生
門生
(
もんせい
)
と
相成
(
あいなり
)
貴座
(
きざ
)
楽屋へ
出入被差許候上者
(
でいりさしゆるされそうろううえは
)
劇道の秘事楽屋一切の密事
決而
(
けっして
)
口外
致間敷
(
いたすまじく
)
候
依而
(
よって
)
後日
(
ごじつ
)
のため
一札如件
(
いっさつくだんのごとし
)
書かでもの記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
依而(よって)の例文をもっと
(5作品)
見る
よつて
(逆引き)
玄道先生唯今御入来相成候、
依而
(
よつて
)
雅兄早〻御出
被
レ
下
(くだされ)
ず候てハ、天下の
儀
(
ママ
)
論
初
(
はじま
)
りかね申候。
続 手紙:14 伊藤助太夫あて(推定、慶応三年二月頃、十六日)
(新字旧仮名)
/
坂本竜馬
(著)
依而(よつて)の例文をもっと
(4作品)
見る
ヨッテ
(逆引き)
依而
(
ヨッテ
)
、予ガ家名ノ続ク限リ
永代
(
エイダイ
)
、米、年ニ参百俵宛貢納シ、人夫労役ノ要アルトキハ、領内ノ者共何名タリトモ
徴発
(
チョウハツ
)
シテ苦シカラズ、即チ後日ノ為ニ一書ス 領主大和田八郎次㊞——
旗本退屈男:08 第八話 日光に現れた退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
依而(ヨッテ)の例文をもっと
(3作品)
見る
依
常用漢字
中学
部首:⼈
8画
而
漢検準1級
部首:⽽
6画
“依而”で始まる語句
依而如件
検索の候補
依而如件
陰火之立昇依而
“依而”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治
佐々木邦
佐々木味津三
永井荷風
坂本竜馬
山本周五郎