トップ
>
住持
>
ぢうじ
ふりがな文庫
“
住持
(
ぢうじ
)” の例文
奥州筋
(
おうしうすぢ
)
近来
(
きんらい
)
の
凶作
(
きようさく
)
に
此寺
(
このてら
)
も
大破
(
たいは
)
に
及
(
およ
)
び、
住持
(
ぢうじ
)
となりても
食物
(
しよくもつ
)
乏
(
とぼ
)
しければ
僧
(
そう
)
も
不住
(
すまず
)
、
明寺
(
あきでら
)
となり、
本尊
(
ほんぞん
)
だに
何方
(
いづかた
)
へ
取納
(
とりおさめ
)
しにや
寺
(
てら
)
には
見
(
み
)
えず、
庭
(
には
)
は
草深
(
くさふか
)
く、
誠
(
まこと
)
に
狐梟
(
こけう
)
のすみかといふも
余
(
あまり
)
あり。
甲冑堂
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“住持”の意味
《名詞》
住持(じゅうじ)
仏法を護持すること。
寺院の主となる僧。住職。
(出典:Wiktionary)
“住持(
住職
)”の解説
住職(じゅうしょく)は、本来「住持職」と呼ばれている仏教の職名(宗教上の地位)の略称で、一寺院を管掌する僧侶のこと。
(出典:Wikipedia)
住
常用漢字
小3
部首:⼈
7画
持
常用漢字
小3
部首:⼿
9画
“住持”で始まる語句
住持樣
住持様