“伽羅油”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きゃらゆ60.0%
きゃらあぶら20.0%
きやらあぶら10.0%
きやらゆ10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
二人はもうどうしていいか分らぬほどな情炎に包まれて伽羅油きゃらゆのとろ火で煮られたかのような酔心地になりかけていた。——その時。
剣難女難 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ある日寺田屋へ、結いたての細銀杏ほそいちょうから伽羅油きゃらあぶらの匂いをプンプンさせた色白の男がやってきて、登勢に風呂敷包みを預けると、大事なものがはいっているゆえ、開けてみてはならんぞ。
(新字新仮名) / 織田作之助(著)
言葉少なに言つて、そつと八五郎に寄り添ふと、今度は化粧を直して來たのか、伽羅油きやらあぶらの匂ひが、艶めかしく、八五郎の頬を撫でます。
「木戸の蝶番てふつがひに油をして、開閉あけたてに音の出ないやうにした奴だ。——その油は、日本橋の通三丁目で賣つてゐる、伊達だて者の使ふ伽羅油きやらゆだ。八、此處に居る人間の頭を嗅いで見ろ」