トップ
>
二日市
ふりがな文庫
“二日市”の読み方と例文
読み方
割合
ふつかいち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふつかいち
(逆引き)
温泉場に行くにしても、
二日市
(
ふつかいち
)
のような近い処はつまらず、遠い処は不便で困る。先ずこんな事である。石田は只はあ、はあと返事をしている。
鶏
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
列車は、
博多
(
はかた
)
をすぎて、
二日市
(
ふつかいち
)
駅着。下車した一行は、なお止まぬ雨のなかを、鉄道馬車で、
武蔵
(
むさし
)
温泉へ向かった。
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
ここ尾山城に、この一火があがると、北は、小坂、吉原、
二日市
(
ふつかいち
)
、
津幡
(
つばた
)
へと、
能登
(
のと
)
の
七尾
(
ななお
)
にいたるまで。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
二日市(ふつかいち)の例文をもっと
(3作品)
見る
二
常用漢字
小1
部首:⼆
2画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
市
常用漢字
小2
部首:⼱
5画
“二日”で始まる語句
二日
二日目
二日灸
二日路
二日月
二日二晩
二日酔
二日後
二日経
二日計前
検索の候補
二十日
二日
二三日
二十日鼠
市日
二七日
四日市
二日目
二三日前
二百十日
“二日市”のふりがなが多い著者
火野葦平
吉川英治
森鴎外