トップ
>
予且
ふりがな文庫
“予且”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
よしょ
50.0%
よしよ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よしょ
(逆引き)
これは春秋の時呉王が人民と
雑
(
まざ
)
って飲もうとするを
伍子胥
(
ごししょ
)
が
諫
(
いさ
)
めて、昔白竜清冷の淵に下り化して魚となったのを
予且
(
よしょ
)
という漁者がその日に射
中
(
あ
)
てた、白竜天に上って訴えると
十二支考:09 犬に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
予且(よしょ)の例文をもっと
(1作品)
見る
よしよ
(逆引き)
白竜
(
はくりゆう
)
魚服
(
ぎよふく
)
すれば
予且
(
よしよ
)
に苦めらる。暫らく、志を得ないで汝のやうな小説家志願の新聞配達と
膝組
(
ひざぐみ
)
で交際ひおるが……
貧書生
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
(著)
予且(よしよ)の例文をもっと
(1作品)
見る
予
常用漢字
小3
部首:⼅
4画
且
常用漢字
中学
部首:⼀
5画
“予”で始まる語句
予
予々
予期
予言
予想
予譲
予定
予感
予章
予測
“予且”のふりがなが多い著者
南方熊楠
内田魯庵