トップ
>
膝組
ふりがな文庫
“膝組”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひざぐ
50.0%
ひざぐみ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひざぐ
(逆引き)
わたくしはおしかさんと
膝組
(
ひざぐ
)
みで、そうした恋のいきさつを聴いて、おしかさん一人について
何時
(
いつ
)
か
委
(
くわ
)
しく書こうと思っている。
大橋須磨子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
膝組(ひざぐ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひざぐみ
(逆引き)
白竜
(
はくりゆう
)
魚服
(
ぎよふく
)
すれば
予且
(
よしよ
)
に苦めらる。暫らく、志を得ないで汝のやうな小説家志願の新聞配達と
膝組
(
ひざぐみ
)
で交際ひおるが……
貧書生
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
(著)
膝組(ひざぐみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
膝
常用漢字
中学
部首:⾁
15画
組
常用漢字
小2
部首:⽷
11画
“膝”で始まる語句
膝
膝頭
膝行
膝下
膝行袴
膝元
膝栗毛
膝掛
膝小僧
膝許
“膝組”のふりがなが多い著者
内田魯庵
長谷川時雨