トップ
>
主録僧
ふりがな文庫
“主録僧”の読み方と例文
読み方
割合
しゅろくそう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅろくそう
(逆引き)
溥洽
(
ふこう
)
は建文帝の
主録僧
(
しゅろくそう
)
なり。初め帝の
南京
(
なんきん
)
に入るや、建文帝僧となりて
遁
(
のが
)
れ去り、溥洽
状
(
じょう
)
を知ると言うものあり、
或
(
あるい
)
は溥洽の所に
匿
(
かく
)
すと
云
(
い
)
うあり。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
主録僧(しゅろくそう)の例文をもっと
(1作品)
見る
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
録
常用漢字
小4
部首:⾦
16画
僧
常用漢字
中学
部首:⼈
13画
“主”で始まる語句
主
主人
主婦
主家
主水
主翁
主従
主題
主君
主税
検索の候補
主僧