トップ
>
上野寛永寺
ふりがな文庫
“上野寛永寺”の読み方と例文
読み方
割合
うえのかんえいじ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うえのかんえいじ
(逆引き)
上野寛永寺
(
うえのかんえいじ
)
の楼閣は早く兵火に
罹
(
かか
)
り
芝増上寺
(
しばぞうじょうじ
)
の本堂も
祝融
(
しゅくゆう
)
の
災
(
わざわい
)
に
遭
(
あ
)
う事再三。
谷中天王寺
(
やなかてんのうじ
)
は
僅
(
わずか
)
に傾ける五重塔に
往時
(
おうじ
)
の
名残
(
なごり
)
を
留
(
とど
)
むるばかり。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
上野寛永寺(うえのかんえいじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
野
常用漢字
小2
部首:⾥
11画
寛
常用漢字
中学
部首:⼧
13画
永
常用漢字
小5
部首:⽔
5画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
検索の候補
寛永寺
上野目天王寺
上野
寛永
増上寺
上野国
小栗上野介
上野介
野上
狩野永徳