トップ
>
上小川
ふりがな文庫
“上小川”の読み方と例文
読み方
割合
かみこがわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かみこがわ
(逆引き)
実相院
址
(
あと
)
の一廓は、
水落寺
(
みずおちでら
)
の隣り地で、
有栖川
(
ありすがわ
)
の流れと、
上小川
(
かみこがわ
)
の流れと、ふた筋の水脈に挟まれていて、応仁の乱の折には、一帯に焼け野原となったところで、今でも庭木を植えなどする時は
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
上小川(かみこがわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“上”で始まる語句
上
上手
上下
上方
上海
上衣
上野
上総
上人
上﨟
検索の候補
小川
小石川
川上
小川町
小栗上野介
小名木川
最上川
北上川
小栗上野
小早川