トップ
>
三歳児
ふりがな文庫
“三歳児”の読み方と例文
旧字:
三歳兒
読み方
割合
みつご
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みつご
(逆引き)
足立さんはそれから静かに理を分けてまるで
三歳児
(
みつご
)
に言い聞かすように談すと野郎もさすがに理に落ちたのか、私の権幕に
怖
(
お
)
じたのか
駅夫日記
(新字新仮名)
/
白柳秀湖
(著)
塹壕の外に
故意
(
わざ
)
と足を投出したり、手を突出したりして受けた負傷と、銃身を構えて前進しながら受けた傷とは
三歳児
(
みつご
)
でも区別出来ることを汝等は知らんのか。
戦場
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
法諱
(
おんな
)
を聞けば其頃の
三歳児
(
みつご
)
も合掌礼拝すべきほど世に知られたる宇陀の朗圓上人とて、早くより身延の山に螢雪の苦学を積まれ、中ごろ六十余州に雲水の修行をかさね
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
三歳児(みつご)の例文をもっと
(7作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
歳
常用漢字
中学
部首:⽌
13画
児
常用漢字
小4
部首:⼉
7画
“三歳”で始まる語句
三歳
三歳兒
三歳子
検索の候補
三歳
三千歳
土方歳三
三河万歳
三歳兒
二三歳
三十歳
三歳子
歳三
三児
“三歳児”のふりがなが多い著者
白柳秀湖
二葉亭四迷
幸田露伴
樋口一葉
吉川英治
夢野久作