トップ
>
ユーモア
ふりがな文庫
“ユーモア”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
諧謔
50.0%
飄逸
25.0%
滑稽
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
諧謔
(逆引き)
そうして、手にした埃りっぽい譜本を示したが、その皮肉な
諧謔
(
ユーモア
)
に、検事は釘づけられるような力を感じた。
潜航艇「鷹の城」
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
ユーモア(諧謔)の例文をもっと
(2作品)
見る
飄逸
(逆引き)
いかがです法水さん、
機智
(
ウイット
)
や
飄逸
(
ユーモア
)
では、あの
扉
(
ドア
)
は開けられんでしょうからな。それとも、
熔鉄剤
(
テルミット
)
でしょうか。いやとにかく、貴方がああいう奇言を
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
なるほど、
飄逸
(
ユーモア
)
や
戯喩
(
ジョーク
)
は、一種の生理的
洗滌
(
せんでき
)
には違いないがね。しかし、感情の
捌
(
は
)
け口のない人間にとると、それがまたとない危険なものになってしまうんだ。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
ユーモア(飄逸)の例文をもっと
(1作品)
見る
滑稽
(逆引き)
山の手
(
ウエストエンド
)
のエハガキ店頭の
滑稽
(
ユーモア
)
は大体犬と猫とが独占している——。
ロンドン一九二九年
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
ユーモア(滑稽)の例文をもっと
(1作品)
見る
“ユーモア”の意味
《名詞》
ユーモア
上品な洒落。諧謔。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
おどけ
おかし
おちょけ
おど
こっけい
こつけい
しやれ
ちょか
とぼけ
をかし