トップ
>
ムス
ふりがな文庫
“ムス”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
むす
語句
割合
掬
75.0%
結
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
掬
(逆引き)
其でも、玉を拾ひ続ける。玉は
水隠
(
ミガク
)
れて、見えぬ様になつて行く。姫は悲しさに、もろ手を以て
掬
(
スク
)
はうとする。
掬
(
ムス
)
んでも/\、水のやうに、
手股
(
タナマタ
)
から流れ去る白玉——。
死者の書
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ムス(掬)の例文をもっと
(3作品)
見る
結
(逆引き)
「
詩
(
うた
)
は
此方
(
こつち
)
のお手のものだ——
世人
(
セジン
)
交
(
マジハ
)
リヲ
結
(
ムス
)
ブニ黄金ヲ
須
(
モチ
)
フ——」
武者窓日記
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
ムス(結)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
むす
むすび
きく
しゃ
しゃく
しやく
すく
すくい
すくひ
つか