トップ
>
イヒ
ふりがな文庫
“イヒ”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
いひ
語句
割合
飯
75.0%
謂
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
飯
(逆引き)
耳明らめてお聽きなされ。中臣・藤原の遠つ
祖
(
オヤ
)
あめの
押雲根命
(
オシクモネ
)
。遠い昔の 日のみ子さまのお
喰
(
メ
)
しの、
飯
(
イヒ
)
と、み
酒
(
キ
)
を作る御料の水を、大和
國中
(
クニナカ
)
殘る隈なく搜し
覓
(
モト
)
めました。
死者の書
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
、
釈迢空
(著)
イヒ(飯)の例文をもっと
(3作品)
見る
謂
(逆引き)
『波斯より更に遙かにして、夷人極めて多し。中に、招魂千年の法を傳ふるあり。
謂
(
イヒ
)
は、千年の舊き魂をも招き迎へて、目前に致すこと、生前の姿の如し。』
死者の書 続編(草稿)
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
イヒ(謂)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いい
いひ
いえ
いお
いっ
いつ
いは
いはゆ
いはれ
いひて