トップ
>
ろぶん
ふりがな文庫
“ろぶん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
魯文
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
魯文
(逆引き)
魯文
(
ろぶん
)
門下の「江東みどり」から「正直正太夫」となると
忽
(
たちま
)
ち逍遥博士と交を訂し、続いて露伴、鴎外、万年、醒雪、臨風、
嶺雲
(
れいうん
)
、洒竹、一葉、孤蝶、秋骨と
斎藤緑雨
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
明和年代に
南畝
(
なんぽ
)
が出で、天明年代に
京伝
(
きょうでん
)
、文化文政に
三馬
(
さんば
)
、
春水
(
しゅんすい
)
、天保に
寺門静軒
(
てらかどせいけん
)
、幕末には
魯文
(
ろぶん
)
、維新後には
服部撫松
(
はっとりぶしょう
)
、
三木愛花
(
みきあいか
)
が現れ、明治廿年頃から
紅葉山人
(
こうようさんじん
)
が出た。
正宗谷崎両氏の批評に答う
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
劇壇において
芝翫
(
しかん
)
、
彦三郎
(
ひこさぶろう
)
、
田之助
(
たのすけ
)
の名を挙げ得ると共に文学には
黙阿弥
(
もくあみ
)
、
魯文
(
ろぶん
)
、
柳北
(
りゅうほく
)
の如き才人が現れ、画界には
暁斎
(
ぎょうさい
)
や
芳年
(
よしとし
)
の名が
轟
(
とどろ
)
き渡った。
境川
(
さかいがわ
)
や
陣幕
(
じんまく
)
の如き
相撲
(
すもう
)
はその
後
(
ご
)
には一人もない。
銀座
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
ろぶん(魯文)の例文をもっと
(7作品)
見る