トップ
>
ろくしょう
ふりがな文庫
“ろくしょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
緑青
98.2%
緑晶
1.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
緑青
(逆引き)
が、
廓大鏡
(
かくだいきょう
)
に
覗
(
のぞ
)
いて見ると、緑いろをしているのは
緑青
(
ろくしょう
)
を生じた金いろだった。わたしはこの一枚の写楽に美しさを感じたのは事実である。
侏儒の言葉
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
半ば折りめぐらされた金屏風の
緑青
(
ろくしょう
)
の青いのと、
寒椿
(
かんつばき
)
の赤いのが快く眼を刺激してうつらうつらした気分に襲われたものです。
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ろくしょう(緑青)の例文をもっと
(50作品+)
見る
緑晶
(逆引き)
打
(
うち
)
こぼし投げ払いし籠の底に残りたる、ただ一ツありし
初茸
(
はつたけ
)
の、手の触れしあとの
錆
(
さび
)
つきて
斑
(
まだ
)
らに
緑晶
(
ろくしょう
)
の色染みしさえあじきなく、手に取りて見つつわれ
俯向
(
うつむ
)
きぬ。
清心庵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ろくしょう(緑晶)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ろくしやう
ろくしよう