トップ
>
ろうぎん
ふりがな文庫
“ろうぎん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
朗吟
42.9%
瓏銀
28.6%
朧銀
14.3%
蝋銀
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
朗吟
(逆引き)
押えてまた、
朗吟
(
ろうぎん
)
でもするような嘆をこめて
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ろうぎん(朗吟)の例文をもっと
(3作品)
見る
瓏銀
(逆引き)
瓏銀
(
ろうぎん
)
の水をゆく小舟。
思ひ出:抒情小曲集
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
ろうぎん(瓏銀)の例文をもっと
(2作品)
見る
朧銀
(逆引き)
この刀なんぞもその一つじゃ、よく見て置かっしゃれ、鞘はこの通り梨子地……
鍔
(
つば
)
の
象眼
(
ぞうがん
)
は
扇面散
(
せんめんち
)
らし、
縁頭
(
ふちがしら
)
はこれ
朧銀
(
ろうぎん
)
で松に鷹の
高彫
(
たかぼり
)
、
目貫
(
めぬき
)
は浪に鯉で
金無垢
(
きんむく
)
じゃ
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
と言って主膳は、やや遠く離して置いてあった例の梨子地の鞘の長い刀の
下
(
さ
)
げ
緒
(
お
)
を
手繰
(
たぐ
)
って身近く引寄せて、鞘の
鐺
(
こじり
)
をトンと畳へ突き立てて、
朧銀
(
ろうぎん
)
に
高彫
(
たかぼり
)
した松に鷹の
縁頭
(
ふちがしら
)
のあたりに眼を据えました。
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ろうぎん(朧銀)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
蝋銀
(逆引き)
この中には、青銅の香炉もあり、
蝋銀
(
ろうぎん
)
の置物もあり、名作の
鍔
(
つば
)
や
目貫
(
めぬき
)
は言うまでもなく、ひどいのになると、
真物
(
ほんもの
)
の小判や小粒さえも交っている有様。
銭形平次捕物控:004 呪いの銀簪
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
ろうぎん(蝋銀)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
らうぎん
ろうざん
おぼろぎん
しぶいち
らふぎん