トップ
>
ほそごし
ふりがな文庫
“ほそごし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
細腰
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
細腰
(逆引き)
不思議な尺八の音に、
跫音
(
あしおと
)
を
偸
(
ぬす
)
んで、そっと表の方へ廻って見ると、閉め切ってある窓の外に、尺八を持って、じっと、俯向いている
細腰
(
ほそごし
)
の——白い人影。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
口許
(
くちもと
)
とともに
人品
(
じんぴん
)
を
崩
(
くづ
)
さないで
且
(
か
)
つ
威
(
ゐ
)
がある……
其
(
そ
)
の
顏
(
かほ
)
だちが
帶
(
おび
)
よりも、きりゝと
細腰
(
ほそごし
)
を
緊
(
し
)
めて
居
(
ゐ
)
た。
人魚の祠
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ほそごし(細腰)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
こし
さいえう
さいよう