トップ
>
びと
ふりがな文庫
“びと”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ビト
語句
割合
人
91.4%
一
7.5%
ファリセイ
1.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
人
(逆引き)
あゝいかなる王者の姿ぞやいまなほ彼に殘れるは、彼はヤーソンとて智と勇とによりてコルコ
人
(
びと
)
より牡羊を奪へる者なり 八五—八七
神曲:01 地獄
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
びと(人)の例文をもっと
(50作品+)
見る
一
(逆引き)
『ピナコテエク』の
館
(
やかた
)
出でし時は、雪いま晴れて、
街
(
ちまた
)
の
中道
(
なかみち
)
なる並木の枝は、
一
(
ひと
)
つ
一
(
びと
)
つ薄き氷にてつつまれたるが、今点ぜし街燈に映じたり。
うたかたの記
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
びと(一)の例文をもっと
(7作品)
見る
ファリセイ
(逆引き)
我に曰ふ、かしこに刺されて汝の目をひくはこれ
ファリセイ
(
びと
)
に勸めて、民の爲にひとりの人を苛責するは善しといへる者なり 一一五—一一七
神曲:01 地獄
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
びと(ファリセイ)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ヒト
ひとり
ひい
ひと
ある
いち
いっ
いつ
いイち
いッ